[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2025/05/13(火) 00:15:29|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやぁこれは驚きましたね!ロンブーの淳さんがやっているバンドの新曲がなんと高校の校歌になるそうです!なんでも不登校をやめて学校へ行こうよっていう内容らしいんだけど、ロンブーの淳さんの曲が校歌になるなんてすごいですよね~。私もまだ聞いたことないけど、どんな曲なんだろう??そしてロンブーの淳さんはどんな心境なんだろうね。そんな曲なら生徒も歌いたくなるかもしれませんね☆
アンケートに答えるだけで楽天ポイントが面白いように貯まります♪おすすめ☆
以下ヤフーニュースより引用
お笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳(34)率いるビジュアル系ロックバンド「jealkb(ジュアルケービー)」の新曲「shell」(12日発売)が、高校の"校歌"になる。不登校生徒たちに「学校へ行こうよ」と訴えるテーマに茨城県大子町のルネサンス高校が賛同した。淳は「オレたちの曲やライブが外に出るきっかけになれば」と話している。
「shell」は、バンドのボーカル・haderu(ハデル)として活動する淳が作詞を担当。♪鏡に写った自分無視して、電気の箱には心許して--と引きこもりや不登校生徒の心情をつづった後に、♪Go to school!Go!Go!--とストレートなメッセージを投げかけている。
この歌詞に投影されているのは、かつての自身の姿。今でこそテレビ番組などで明るく軽いキャラクターを見せているが、18歳で山口県からお笑い芸人を目指して上京した際には、売れない日々が続き、数カ月にわたって引きこもりになった経験がある。
最近になって、不登校生徒の問題を取り上げているニュース番組を見て、自身の姿を思い起こし「日本には楽しんでいる人もいる一方で、こんなに苦しんでる人も大勢いる。オレたちの曲やライブが外に出るためのきっかけになれば」という思いを詞にこめた。
同曲を"校歌"に採用したルネサンス高校は、通信制などのコースがあるため、普通高校で不登校になったり、引きこもりになった生徒たちも多く在籍。関係者を通じて歌詞の内容を知った学校側が曲のテーマに共感し、卒業式や入学式などで使うことを申し出た。
淳たちも「自分たちの思いを直接伝えたい」としており、早速、入学式などに飛び入りで参加し、ライブを披露することを計画中。淳は「外に飛び出してみようよ!気の合うやつ、絶対にいるから!」と呼び掛けている。
◆芸能人と校歌
▼松任谷由実 76年、長崎県の県立五島奈留分校(現奈留高校)に作詞作曲した「瞳を閉じて」を提供。「ポップス調で校歌としてなじまない」という理由で愛唱歌に
▼ハウンドドッグ 02年開校の東京都台東区立桜橋中学校の校歌をボーカル・大友康平が作詞、ギター・八島順一が作曲
▼小田和正 03年、横浜商工高校が横浜創学館高校に校名変更した際、愛唱歌を作詞作曲
▼フットボールアワー・後藤輝基 06年、神戸市の甲南大学会計大学院の校歌を作詞作曲。ラジオ番組の在校生リスナーからの依頼で
▼大黒摩季 07年、北海道登別市の北海道登別明日(あけび)中等教育学校の校歌を作詞作曲
"校歌"になったロンブー淳の新曲
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080302-00000046-spn-ent
メタボに効くカラオケがあるそうです。一位はなんとコブクロの桜。確かに熱唱すると汗までかいちゃう曲っていっぱいありますよね。カラオケでメタボに効くダイエット効果まであるとは思いませんでした。そのうちカラオケで10kg痩せたよ~!なんて人が現れるんでしょうか。運動で痩せるのが苦手な人には朗報かもしれませんね☆
アンケートに答えるだけで楽天ポイントが面白いように貯まります♪おすすめ☆
以下ヤフーニュースより引用
4月1日(火)から医療制度改革され、メタボリック・シンドロームの新概念が導入される。これを受けて業務用カラオケの第一興商が、40歳以上を対象に、カラオケでよく歌われる『消費カロリーの標準値が高い楽曲上位30位』をランキング化した。この調査によると、メタボに効果がある曲は、1位のコブクロの「桜」ということになる。
同じ18.7キロカロリーでDREAMS COME TRUEの「未来予想図II」も1位を獲得。これはチョコレート約1粒分のカロリーに相当し、散歩10分程で消費されるものだという。なお、特筆すべきは3位にも2曲を同率でランクインさせたコブクロだ。「蕾」「ここにしか咲かない花」の2曲はともに18.0キロカロリーの消費曲。コブクロはトップ5圏内に3曲もエントリーしたことになり、メタボの悩みを抱える方々にとってコブクロは救世主といえるかもしれない。
このほか、TOP10入りしているのは、中島美嘉の「雪の華」(16.1キロカロリー)、小林明子「恋におちて-Fall in love-」(15.2キロカロリー)などで、激しいロックというよりは、熱唱型のバラードの方がメタボに効くようだ。
カラオケと健康の意外な関係にフォーカスしたこの『消費カロリーの高いカラオケソング・ランキング』を参考に、春に向けてカラオケで楽しくカロリー消費ができるのは嬉しい。
◆第一興商調べ【調査期間 平成20年1月】
※同調査は、4月からスタートするメタボリック・シンドロームの新健診制度の対象年齢である40歳以上の利用者を対象に実施。調査対象は40から60代で、実際にカラオケでよく歌われる上位100位の消費カロリー標準値を割り出し、標準値が高い上位30位をランキング化。曲の長さ、曲間、歌い方などで大きく左右されます。
消費カロリーの高いカラオケ曲ランキング
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080228-00000024-oric-ent
飲酒運転をして事故を起こして、その事故の相手の車を奪って逃走。そしてまた事故を起こしたというなんとも驚きのニュースがありました。。。このご時世にありえないニュースですよね。しかも起こしたのが27歳の女性というからさらに驚きです。私とあまり変わらない年齢の女性がなぜこんなことをしてしまったんでしょうか。飲酒運転は絶対ダメだとこれだけ言われてるのにやるのは理解できません。飲酒運転は重大な事故を起こす可能性と、自分の人生をも捨ててしまう行為だと思います。逃げるくらいなら初めからやるな!驚きと呆れのニュースでした。飲酒運転はやめましょう!
アンケートに答えるだけで楽天ポイントが面白いように貯まります♪おすすめ☆
以下ヤフーニュースより引用
飲酒運転で追突した相手の車を奪ったとして、愛知県警豊田署は22日、同県豊田市美里、アルバイト店員、福岡真奈美容疑者(27)を窃盗などの疑いで逮捕したと発表した。
調べでは、福岡容疑者は21日午前7時35分ごろ、同市秋葉町の路上で、同市の男性会社員の乗用車(時価約120万円)を盗んだ疑い。福岡容疑者は21日明け方まで自宅で焼酎などを飲み、自分の車で市内の母親宅に向かう途中、渋滞で止まっていた車2台と玉突き事故を起こした。運転者が車外に出たすきに、先頭の車に乗り換え逃走。約1キロ離れた同市下市場町の交差点でも停止していた女性(43)の車に追突し、そのまま運転して帰宅していた。女性は首に軽傷を負った。
呼気1リットルから0.15ミリグラム以上のアルコールが検出され、福岡容疑者は「自分の車はエアバックが膨らんで運転出来なくなり、事故現場から早く離れたかった」などと供述している。【丸林康樹】
<飲酒女>玉突き事故で先頭車奪い逃走、再び追突逮捕 愛知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080222-00000160-mai-soci