[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2025/05/12(月) 19:12:21|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マンガってすごい人気があって世界的なブームのような感じがしていたのに、こちらにも不況の影なのでしょうか。あの週刊ヤングサンデーが休刊になってしまうようです。マンガを読まない人も名前くらいは知っていますよね?その週刊ヤングサンデーが休刊になることで、人気マンガが別のマンガ雑誌に移籍するとのこと。そんなことあるんですね。週刊ヤングサンデーは休刊だから、いつかまた復活するのかな?
gooリサーチはお小遣い稼ぎに最適!
初心者でもアンケートに答えるだけで商品券がもらえます★
以下ヤフーニュースより引用
87年から21年間に渡り数々の名作漫画を世に送り出してきた『週刊ヤングサンデー』が、本日31日(木)発売号をもって休刊することとなり、『クロサギ』『Dr.コトー診療所』など連載作品の新たな移籍作が正式に発表された。『クロサギ』(『新クロサギ』に改題)、『イキガミ』、『鉄腕バーディー』、『土竜の唄』、『とめはねっ!』は9月6日(土)発売の『ビッグコミックスピリッツ』41号から連載再開。『Dr.コトー診療所』は、『Dr.コトー診療所スペシャル増刊号』に掲載された後、『ビッグコミックオリジナル』にて連載が再開される。
クロサギ、Dr.コトー診療所、イキガミほかコミック版の写真
1987年に創刊された『週刊ヤングサンデー』は、過去に高橋留美子の『1ポンドの福音』、佐藤秀峰の『海猿』などが連載されていた人気漫画雑誌。ところが、この5月に発行元の小学館が経営判断に基づいて休刊を発表しており、7月3日発売の同誌で正式に休刊が報告され、掲載作品の移籍先が注目を集めていた。
上記以外の作品では、『逃亡弁護士 成田誠』と『LOST MAN』が9月13日(土)発売の42号より、『おやすみプンプン』は10月から、『RAINBOW』も来春からそれぞれ連載再開と、合計9作品が『ビッグコミックスピリッツ』に移籍連載する。
また、『魔Qケン』は9月25日(木)発売の『IKKI11月号』(小学館)にて連載再開。『さくらんぼシンドローム』、『都立水商!』、『GO-ON!』、『美晴ライジング』、『超無気力戦隊ジャパファイブ』、『あんころ。』、『ドライブ・ア・ライブ』、『暁のイージス』『タナトス』、『Odds』、『花の都』、『ビーチスターズ』は9月25日(木)発売予定の『ビッグコミックスピリッツ増刊号「YSスペシャル」』(小学館)にて続きが掲載。『アオイホノオ』は、10月発売予定の『YSスペシャル』にて続きを掲載予定。また、『まつろはぬもの』は小学館のコミック販売サイト「コミック小学館ブックス」にて配信予定 (配信時期は調整中)、『アイドルA』『CUT~活人~』は調整中で、『青春くん』『絶薬』は31日発売号で最終回を迎える。
なお、発行元の小学館は女性コミック誌『Judy』の休刊(8月23日発売・10月号)と、情報誌『駱駝』のリニューアル新装刊も既に発表しており、『駱駝』に関しては新誌名を『プラチナサライ』とし、11月発売号より内容を一新、再スタートを切ることを明らかにしている。
"ヤンサン"休刊で掲載作品の移籍先が決定! 『クロサギ』ほか9作品が"スピリッツ"へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080731-00000001-oric-ent
お笑いコンビ、クワバタオハラのくわばたりえさんがなんとグラビアデビューするそうです。なんでもダイエットに成功してウエストが20センチも減ったんだとか。どうやって成功させたんだろう。クワバタオハラのくわばたりえさんのダイエット方法をぜひ知りたいですね。今回、クワバタオハラのくわばたりえさんが出すグラビアは人気出るのかな?楽しみなニュースですね☆
gooリサーチはお小遣い稼ぎに最適!
初心者でもアンケートに答えるだけで商品券がもらえます★
以下ヤフーニュースより引用
女性お笑いコンビ・クワバタオハラのくわばたりえ(32)が、女性お笑いコンビのチェリー☆パイとユニット「KCP」を結成、グラビアに初挑戦することが27日、分かった。
1カ月半でウエスト20センチ減に成功したくわばたの「やせたらグラビアをやりたい」という夢が実現した。チェリー☆パイを引き連れて挑んだ撮影は制服やレオタード、金色のビキニ姿と、本気モードだ。しかし、そんな衣装もくわばたは自慢のくびれで着こなし、アイドル顔負けのセクシーショットを連発している。
くわばたも「最終的にグラビアアイドルたちにライバル視されてしまうような写真になってしまいました!」と自画自賛。28日発売の「週刊プレイボーイ」に掲載される。
くわばたりえ 夢のグラビア初挑戦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080728-00000002-dal-ent
中国ってほんとたくましいですよね。ダメだって言われてるのにコピー商品をバンバン出したり・・国民性なんでしょうか。今回もやっぱりミッキーマウスのコピーとしかとれないネズミ人形をオリンピックの開催される北京で堂々と出してくるあたり、もう呆れちゃいますね。なんでオリジナリティで勝負しないのかな?ミッキーマウスも可哀そうですね。
gooリサーチはお小遣い稼ぎに最適!
初心者でもアンケートに答えるだけで商品券がもらえます★
以下ヤフーニュースより引用
北京の金融街の一角に、5匹のネズミの人形が登場した。
地元の西城区政府が、北京五輪を盛り上げようと設置。重量挙げ、体操などのポーズを取るネズミの耳には、正方形の穴がある。
担当者によると、中国の古銭をかたどったもので、ねずみ年、五輪、金融街のキーワードをもとにしたデザインというが、ネズミの顔立ちは、ディズニーの「ミッキーマウス」を思わせる。
昨年には偽ミッキーなどを登場させた遊園地が、米ウォルト・ディズニー社から著作権侵害の指摘を受けたが、担当者は「耳に穴がある。コピーではない」ときっぱり。
しかし、通りかかった親子は「ミッキーちゃんだ」と大喜びだった。(北京=竹内誠一郎)
「ねずみ年で五輪」北京・金融街に新キャラ...でも似てません?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080723-00000039-yom-int