[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2025/05/12(月) 16:10:08|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
墓場鬼太郎って知っていますか?水木しげるさんの「ゲゲゲの鬼太郎」の原作となった漫画です。私も墓場鬼太郎っていう名前は知っていましたが、実際にアニメを見たことはありません。でも絵のタッチが独特でなんだか怖いですよね。そんな墓場鬼太郎が今、深夜のアニメで放映されています。なんで?と思っていたのですが、これが結構な視聴率なんですね。墓場鬼太郎を知っている人が見るより、新しいアニメとして見てるのかな?墓場鬼太郎が出来た頃はアニメなんかなかったはずだから、改めて漫画をアニメに起こしたってことですよね。うーーんすごい。人気ドラマの視聴率をも上回る人気って墓場鬼太郎のこれからの展開が楽しみですね。ちょっと怖いけど一回見てみようかな☆
アンケートに答えるだけで楽天ポイントが面白いように貯まります♪おすすめ☆
以下ヤフーニュースより引用
フジテレビ系の深夜アニメ枠「ノイタミナ」で13日深夜に放送された「墓場鬼太郎」第11話の視聴率が5.8%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を獲得、07年1月放送の「のだめカンタービレ」(第2話)の5.5%を抜き、同枠の新記録となったことが14日、明らかになった。
「墓場鬼太郎」は、1950年から発表された水木しげるさんの貸本マンガが原作。妖怪ブームを起こした「ゲゲゲの鬼太郎」の原点とされる作品で、昭和30年代の日本を舞台に、幽鬼族の末えい鬼太郎の姿が描かれる。鬼太郎の出生の秘密が描かれ、猫娘のモデルとなった「寝子」役でタレントの中川翔子さんが出演して注目を集めていた。
平均視聴率でも、11話まで平均5.0%を獲得。過去1位の「もやしもん」の平均4.6%を大きく上回っており、記録更新が確実視されている。【河村成浩】
<墓場鬼太郎>「のだめ」抜き、視聴率シリーズ最高記録を達成 ノイタミナ枠で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080314-00000016-maiall-ent