[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2025/05/12(月) 23:20:07|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プラモデルって男性にホント人気ありますよねー。子供なら分かるけど、今は大人の男性でもプラモデルファンは多いですよね。なにがそんなに惹きつけるんだろうといつも思っていました。やっぱりガンダムとかかっこいいのかな?子供からの憧れが消えずに残っているのかな?それってすごい魅力ですよね。ガンダムの力ってすごいと思う。外人でもガンダムファンっていっぱいいるみたいだし、何かが男性の「ツボ」に入るんでしょうね。でも60歳でもガンダムファンとかいるのかな?どこまで続くんだろう?ガンダム人気☆
アンケートに答えるだけで楽天ポイントが面白いように貯まります♪おすすめ☆
以下ヤフーニュースより引用
バンダイの工場「バンダイホビーセンター」(静岡市葵区長沼)が17日、同市で開催中の国内最大級のプラモデルの見本市「静岡ホビーショー」に合わせ、初めて一般向けに開放された。アニメ「機動戦士ガンダム」のモビルスーツのプラモデル「ガンプラ」を開発、製造する工場に"潜入"し、その裏側を明らかにする。
【写真特集】 ケロロも軍曹も? ガンプラ"秘密工場"潜入の写真特集はこちら
同センターは、環境や地域との共生を目指して06年3月に完成。工場の外観は、原作でガンダムを開発したとされる「アナハイム・エレクトロニクス社」マークがあしらわれるこだわりぶり。1階には、歴代ガンプラに加え、「マジンガーZ」のプラモ、「月光仮面」のフィギュアがなど懐かしのヒーローものなどが勢ぞろい。2階で製造工程を紹介するパネル展示を見て、工場の全体を見学できる。
何とガンプラの成型機は、ホワイトベースそっくりで、社員の制服は連邦やジオン軍の制服そのまま。役職が階級章で現されており、ガンダムテイストいっぱいだ。06年5月から月1~2回、予約制で公開され、年間約600人の定員に約3万人が応募、競争率50倍の難関になっている人気ぶりだ。今回初めての一般公開に、同社の安達盛弘さんは来場者数について「全く見込みはつきません」と話ていた。
この日は、ガンプラや限定商品などの販売に加え、人気アニメ「ケロロ軍曹」のステージイベントやガンプラ開発者によるトークショー、子供たちにプラモデル制作を教えるイベント「青空ガンプラ教室」なども行われた。一般公開は18日まで、午前10時~午後4時、無料。最新作アニメ「機動戦士ガンダム00」の出演者によるトークショーも開かれる。【栗原拓郎】
<バンダイ>ガンプラ"秘密工場"が一般公開 ホワイトベース型成型機に制服も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080517-00000006-maiall-ent