[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2025/05/13(火) 00:06:34|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お正月といえばやっぱり箱根駅伝ですよねー。私はバーゲンも行かず、コタツに入りながらこればかり観てました^^;これだからだめですね。一人暮らしは(笑)毎年ドラマが起きる箱根駅伝。今年もドラマありましたねー。早稲田大学が最後にすごい追い上げでちょっと感動しちゃいました。あと順天堂大学の人、必死に走ってるのに足が痙攣?しちゃって脱水症状なのかな。最後は走れなくなっちゃってとっても気持ちが分かって泣いちゃいました。最後まで走りたかっただろうなぁ。明日も箱根駅伝あります!生きたドラマをみなさんで応援しましょう^^今年の総合優勝はどこかな?
月262円でなんと月2万円の副収入!アフィリエイトで稼ぐなら
以下ヤフーニュースより引用
第84回東京箱根間往復大学駅伝競走(関東学生陸上競技連盟主催、読売新聞社共催)は2日、東京・大手町の読売新聞社前から神奈川県箱根町までの5区間108キロのコースで往路のレースが行われ、早大が5時間33分8秒で、1996年以来、12年ぶり13度目の往路優勝を果たした。
早大は、1区は3位でスタートしたが、2区で12位まで後退。3区でエース竹沢(3年)が区間賞の力走で5位まで盛り返し、最終5区の山登りで主将の駒野(4年)も区間賞の走りで一気にトップに躍り出た。
1分14秒差の2位に駒大。山梨学院大は2区・モグスが区間新記録の快走を見せて首位に立ったが、5区でトップを明け渡して3位でフィニッシュした。関東学連選抜は、4位と健闘した。
早大が12年ぶり往路V、順大は5区で棄権...箱根駅伝
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080102-00000006-yom-spo