[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2025/05/13(火) 14:23:15|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
話題のサエコさんが無事に退院されたようですね。だんなさんは野球で活躍するダルビッシュさん。かっこいいですよねー。さっそくダルビッシュさんはパパ役をがんばっているようで、オムツ代えもちゃんとしてくれてるみたいでいいですね。充実した生活にダルビッシュさんの活躍もさらによいものになるといいですね☆
アンケートに答えるだけで楽天ポイントが面白いように貯まります♪おすすめ☆
以下ヤフーニュースより引用
日本ハムのダルビッシュ有投手(21)との間に、今月24日に第1子となる長男を出産した女優のサエコ(21)が29日、札幌市内の病院から退院した。自身のブログで明かした。ブログの更新は出産後初めて。
「チビダル」というタイトルで「本日、無事、退院することができ、今は家でゆっくりしています」と報告。夫のダルビッシュに対しては「出産後、貧血でなかなか動けなかった私の代わりにおむつを替えてくれているあなたの姿を見て、出会えたことを神様に心から感謝しました」とつづっている。
サエコ 産後初タイトルは「チビダル」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080330-00000048-spn-ent
中国ってほんとにたくましいですね。偽物が多いのは前からですが、今回はあまりにもあからさまな商品が出てしまいました。その名も威力棒Vii。もちろん大人気ゲーム機の任天堂のWiiのパクリなんですけど、この商品名ひどすぎませんか?ゲーム機自体の性能は本物Wiiには程遠いみたいなんですけど、一緒に出すゲームタイトルとかもほとんど本物のパクリ・・プライドは無いのかな・・と疑問に思ってしまいます。売れてお金になればなんでもいいのかな。はたしてこの威力棒Vii。売れるのかな?
アンケートに答えるだけで楽天ポイントが面白いように貯まります♪おすすめ☆
以下ヤフーニュースより引用
これまで何度か紹介してきた中国の「威力棒Vii」が遂に日本に上陸することが明らかになりました。恵安株式会社は3月22日に「"V-Sports" VX-002/B/R/W」を7980円で発売したことを明らかにしました。Wiiリモコンに似たモーションセンサーを内蔵した体感型リモコンで様々なスポーツを楽しむことができます。
本体にはテニス、釣り、ダンス、ゴルフ、卓球、ボーリング、ダーツ、野球など11種類のスポーツゲームが内蔵されているほか、付属のカートリッジにはどこかで見たようなゲームが10種類含まれていて、合計21タイトルを楽しむことができます。
カラーはホワイト、ブルー、ピンクの3種類があります。リモコンは単三乾電池2本を使用します。
パッケージには本体やコントローラー、追加カートリッジ、AVケーブル、ACアダプタ、乾電池、ストラップ、日本語マニュアルが含まれるということです。1年間の保障付きだということです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080327-00000005-isd-game
ブログでも人気のしょこたんこと中川翔子さんがびっくりするようなお仕事をされるみたいです。なんとゲゲゲの鬼太郎の妖怪を演じるとか。可愛いアイドルがなんで妖怪?と思うけど、中川翔子さんらしい役かもしれませんね。中川翔子さんなら決して気持ち悪い妖怪にはならないし、逆に可愛さが増していいかもしれませんね。ちょっと楽しみなゲゲゲの鬼太郎ですね☆
アンケートに答えるだけで楽天ポイントが面白いように貯まります♪おすすめ☆
以下ヤフーニュースより引用
7月12日に公開される映画『ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌』にブログ界の女王、しょこたんこと中川翔子が妖怪役で出演することがわかった。しょこたんは妖怪のことならすべて調べられるという「妖怪図書館」の司書妖怪、文車妖妃(ふぐるまようび)を演じる。
博学の目玉おやじに勝るとも劣らない知識と、独特のビジュアルを持つ才色兼備なキャラクターで、謎の失踪(しっそう)事件を解決するために妖怪図書館を訪れた鬼太郎たちを、豊富な知識で助ける妖怪という役柄。インターネットのような役割を果たす図書館だけに、ブログアクセス数が約10億アクセスを突破しているしょこたん以外には考えられないキャスティングだろう。
文車妖妃(ふぐるまようび)を演じるしょこたんは、テレビアニメ「墓場鬼太郎」でエンディングテーマを担当し、さらには寝子役の声優として出演を果たすなど、実は鬼太郎とは縁が深い。鬼太郎ファンを公言しているしょこたんは「リアルに再現された鬼太郎の家を生で見れた上に、その中で演じることができて感動! 手の平に乗っている目玉おやじがギザカワユスでした!」としょこたんらしい喜びのコメントを寄せた。また、「図書館にいるノートパソコンを持った妖怪と聞き、本やパソコン好きなわたしなら、すぐに成り切れると思いました。文車妖妃(ふぐまるようび)のイメージを壊さず楽しく演じたい」と意気込みを語ってくれた。
『ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌』は、丑三(うしみつ)時に「かごめ歌」を聞いた若い女性が失踪(しっそう)するという事件が多発する町を舞台に、鬼太郎たちと千年のときを経てよみがえった悪霊たちの戦いを描く、実写映画化第2弾。
映画『ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌』は7月12日より全国公開
衝撃の露出度!ナマ足しょこたんが『ゲゲゲの鬼太郎』に妖怪で出演決定!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080326-00000010-flix-movi