[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2025/05/13(火) 07:57:17|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お笑いのカラテカの矢部太郎さんがなんと舞台で主演を演じるそうです。あの矢部太郎さんが主役ってすごいですよねー。えいしゃら~~と掛け声をあげる矢部太郎さんの空手はあたしのツボです。矢部太郎さんのキャラで舞台演技ってどうなっちゃうんだろう??台詞ちゃんと言えるのかな?母性本能くすぐりキャラの矢部太郎さんに注目です☆
アンケートに答えるだけで楽天ポイントが面白いように貯まります♪おすすめ☆
以下ヤフーニュースより引用
劇作家つかこうへい氏(60)がお笑いコンビ「カラテカ」矢部太郎(30)を土方歳三役に指名! 石原さとみが沖田総司、真琴つばさが坂本竜馬で主演、つか氏が演出する東京・新橋演舞場8月公演「幕末純情伝」(13~27日)で沖田、坂本と三角関係になる大役の土方役に矢部が抜てきされたことが4日、分かった。
「幕末純情伝」は89年に初演され、映画化もされたつか氏の傑作舞台。演舞場公演はつか氏にとって初の大劇場進出となる重要な舞台だが、バラエティー番組などでみせる自信なさそうなオドオドした矢部の姿に「面白い。土方役にぴったりだ」と即決した。
新選組副隊長の土方は美男といわれ、これまでも三谷幸喜脚本のNHK大河ドラマ「新選組!」で山本耕史が演じるなど二枚目俳優が多かった。しかし、今回はつか流解釈による土方の設定となり、恋人役のかわらちゃんを矢部のために新たに創作。かわらちゃん役の一般公募も始めた。当初は「僕にできるんでしょうか」と不安げだった矢部も、スチール撮りも行って徐々に役作りに集中。「つか先生のもとで僕なりの土方を演じたい」と気合も入っている。
「カラテカ」矢部太郎が土方歳三に挑戦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080505-00000011-nks-ent
一部では今でもあるんでしょうけど、いよいよ日産から電気自動車が本格的に発売されるようですね!電気自動車って近未来的ですよねー。写真を見てもかっこいいし、乗り心地はどうなんだろう。発売されたらぜひ乗ってみたいですね☆
アンケートに答えるだけで楽天ポイントが面白いように貯まります♪おすすめ☆
以下ヤフーニュースより引用
【リスボン=福田雄一】日産自動車のカルロス・ゴーン社長は1日、産経新聞などの取材に応じ、電気自動車(EV)を2012年までに新興国を除いた全世界に販売する方針を明らかにした。EV専用車を10年に米国、11年にイスラエルとデンマークで発売。日本や欧州などでは12年までに販売する。イスラエル以外の中東地域へ投入する計画も表明した。EV戦略は13日に発表する新中期経営計画に盛り込む。事業基盤を早期に確立し、開発競争で他社をリードする考え。
・ 【フォト】日産GT-R
EVは電池とモーターを動力とし、温室効果ガスである二酸化炭素を排出しない「究極のエコカー」とされる。昨秋の東京モーターショーで出展した「ピボ2」の技術をベースに開発を進めているもようだ。一部の国で優遇税制が適用される予定であることから、ガソリン車より安値での販売も可能とみており、国内投入も12年から前倒しする可能性があるという。
ゴーン社長は「世界の車の15%(約1000万台)が通勤や買い物目的の都市型運転に使われており、EVのターゲットになる」と指摘。将来は小型車やミニバンなど多様なEVを用意し、各国の需要に合わせて投入車種を変える考えも示した。
また、今秋に国内で全面改良して発売される小型車「キューブ」を世界戦略車と位置づけ、新たに北米や欧州に投入する計画も表明した。キューブは箱型のデザインが海外でも高評価を受けており、折からの燃料高も追い風となるとみて海外販売に踏み切る。
一方、日産とOEM(相手先ブランドによる生産)で車両の相互供給を始めた米クライスラーとの提携について、「OEM供給以上の関係はない」と述べ、現時点では資本提携などに踏み込む考えはないことを強調した。
電気自動車、全世界で販売へ ゴーン日産社長 2010年から日米欧、中東にも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080502-00000947-san-ind
マクドナルドもついに値上げのニュースが出ましたね。これだけ食品やガソリンの値上げが続いているから仕方ないですね。でもこれほど続々値上げされると、これからの日本はどうなってしまうのかな?とちょっと不安に思います。輸入国だからね。日本は。
アンケートに答えるだけで楽天ポイントが面白いように貯まります♪おすすめ☆
以下ヤフーニュースより引用
日本マクドナルドは2日、チーズバーガーやビッグマックなどを今月30日から値上げすると発表した。値上げ幅の平均は全国が2.0%、大都市圏は1.5%になる見込み。小麦やチーズ、食用油など原材料の値上がりや、賃料や人件費の上昇を値上げの理由として説明している。
【関連】 コーヒー競争、風雲急 改良マックが販売急増
昨年6月に地域別の価格を導入した際に一部商品を値上げして以来の価格改定。今回も地域によって対象商品や値上げ幅が異なる。単品メニュー(61商品)は最高40円、セットメニュー(32商品)は最高50円の引き上げとなる。ビッグマックは0~30円の値上げで280~310円とし、ソフトツイスト(200円)は逆に、全国一律100円に値下げする。
安さが消費者に支持されている「100円マック」については、9商品中「チーズバーガー」のみの値上げで、全国一律120円になる。【望月麻紀】
<日本マクドナルド>今月末から値上げへ 全国平均2.0%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080502-00000083-mai-bus_all